02月25日(金)
姫路市・完成見学会を開催しました
姫路の工務店・自然素材を使った注文住宅のプレスト
❚ 外観も大切に設計
先週末「回遊できる家事動線とそよ風ソーラーのある快適な木の家」の完成見学会を開催しました。
どこから見ても美しく、なんか良いよね〜って
思っていただける住まいをつくり続けているプレストの木の家。
断熱性能などの基本性能はもちろんのこと
内外観の美しさも大切にしています。
今回角地の立地条件を活かして
切妻屋根と南北に下屋を設けたスタイル。
三方から見渡せるので外観のかっこよさが更に引き立ち
惚れ惚れしながら外観写真を撮りました(^ ^)
たくさんの人に見られる外観が素敵だと
きっと室内も素敵に違いないと思うのが人の心理で
やはり外観デザイン(外構も含めたトータルデザイン)って
重要だなぁ…と改めて感じました。
屋根の掛け方、勾配の違いひとつで
外観の印象も室内の仕様も変わるので
それぞれの敷地条件や仕様に合わせて設計しています。
家づくりはたくさんの検討を重ねて出来上がる訳ですが
その中でも外観デザイン、
特に屋根については立面図を何パターンか描いて
検討している場面をよく見かけます。
こうしてたくさんの熟考を重ねプレストの家が出来上がっているのです。
住まい手さまも帰宅する度に
「我が家ってかっこいいな!」と思っていただけたら
嬉しい限りです(^ ^)
❚ 機能的な回遊できる家事動線
こちらの住まいの最大のおすすめポイントでもあり
女性スタッフ、見学いただいたお客さまに好評だったのが
回遊できる家事動線です。
まず玄関に入って2歩でファミリークロゼットがあります。
ただいま〜と言いながらクロゼットへ進み
バッグを置いて上着を脱いでそのまま掛けられるのです。
そして姿見がついた引き戸を開けると造作ルーバー戸が、、
このルーバー戸を開けると脱衣洗面室へ続き
そのまま手洗いができます。
帰宅してから手洗いまで流れるような動線、
またこの脱衣洗面室とファミリークロゼットが隣接しているので
ガス乾燥機「乾太くん」で乾かした洗濯物も
最短距離で収納でき家事時短に一役買っています。
私もフルタイムで働いていて思うのですが
帰宅してから就寝までの家事タスクが盛り沢山なので
便利な時短アイテムだったり
必要な場所に適切な収納などを取り入れることは
少しでも家事時短に繋がるのかな、、と思います。
❚ アイランドプロファイルと造作木製サッシ
リビング南側の一番開けた良い場所に設けた
高気密・高断熱の木製サッシ「アイランドプロファイル(左)」と
プレスト造作の木製FIXサッシ(右)。
そして広いサンデッキも相まって
奥行きのある広々とした空間に仕上がりました。
少し開けすぎているので外部からの覗き防止に
上下開閉タイプのハニカムブラインドを取り付けています。
光を取り入れながら見せたくない部分は隠せるので
日中も暗くならず過ごせるのでオススメです。
(上だけ開けたり、下だけ開けたり、上下開けたりできます)
庭と畑に植えたまだ小さい果樹や植栽が
何年かかけて成長すると目隠しになり
また今とは違う素敵な景色を眺められる日が楽しみですね。
こうやって少しずつ住まいの変化を楽しめるのも
プレストの木の家の魅力です♪
家事動線も性能もデザインも充実した住まいに
ご来場いただいた皆さまも参考になったのではないでしょうか。
他にも細やかなこだわりポイントがたくさんあって
折に触れてご紹介できればと思います。
2日間快くお貸しいただいたお施主さま
本当にありがとうございました。
ご来場いただいたお客さまも
足元の悪い中ありがとうございました。
❚ 3月・完成見学会の予約受付中です
先週末に完成見学会を終えましたが
来週3月5日(土)6日(日)
姫路市「床下エアコンで暖める、建物一体型駐車場のある木の家」の完成見学会を開催いたします。
ZEH対応の木の家、床下エアコン、そとん壁の外壁、建物一体型駐車場など
見どころたっぷりの住まいとなっています。
ご予約は先着順となっていますので
下記より予約状況をご確認のうえご予約ください。
▶︎姫路市「床下エアコンで暖める、建物一体型駐車場のある木の家」完成見学会
みなさまのご来場お待ちしております。
プレスト公式Instagramも毎日更新中です!
ぜひフォローしてくださいね♪
この投稿をInstagramで見る
02月15日(火)
姫路市・いよいよ完成間近
姫路の工務店・自然素材を使った注文住宅のプレスト
❚ 植栽工事と土間アプローチ
いよいよ完成見学会が今週末に迫った姫路市東部の現場。
先日植栽工事とたたき土間のアプローチ工事が終わりました。
年に一度あるかないかのたたき土間のアプローチ。
土間を挟むように植えられた植栽が
より和をイメージさせる落ち着いた雰囲気になり
とっても素敵に仕上がります。
ぜひ実際にご覧頂きたいポイントのひとつです。
❚ 完成見学会の予約受付中です
いよいよ今週末に開催する完成見学会。
ご予約数も残りわずかとなっています。
下記より予約状況をご確認のうえご予約ください。
▶︎姫路市「回遊できる家事動線とそよ風ソーラーのある快適な木の家」完成見学会
プレスト公式Instagramも毎日更新中です!
ぜひフォローしてくださいね♪
この投稿をInstagramで見る
02月12日(土)
姫路市「床下エアコンで暖める、建物一体型駐車場のある木の家」完成見学会
姫路市にて床下エアコンで暖める、建物一体型駐車場のある木の家が完成しました。
外観はそとん壁の濃いグレー色。
シックで落ち着きがあり一体型駐車場がより趣を感じさせる雰囲気に。
リビング吹抜けの上部には
色鮮やかなステンドグラスを用いたFIX窓を…
また太陽光発電と床下エアコンを導入し
ゼロエネルギーを目指した住まいとなっています。
完全予約制につきHPよりご予約ください。
※ウィルス感染防止のため下記時間帯につき一組ずつのご案内とさせていただきます。
※ご予約状況については下記にて随時更新します。ご確認のうえご予約をお願いいたします。
≪予約状況≫
■5日(土) ※残り2組です
①10:00~10:45
②11:00~11:45
③13:00~13:45
④14:00~14:45
⑤15:00~15:45
■6日(日) ※残り4組です
①10:00~10:45
②11:00~11:45
③13:00~13:45
④14:00~14:45
⑤15:00~15:45
参加ご希望の方は、ご来場日時を下記お申込みフォームよりお知らせください。
日時:2022年3月5日(土)6日(日) 10:00~16:00
場所:兵庫県姫路市
建物概要:2階建て
02月9日(水)
高砂市と明石市の地鎮祭
姫路の工務店・自然素材を使った注文住宅のプレスト
❚ 1月・高砂市の地鎮祭
またまた時差投稿になってしまいましたが
1月中旬に高砂市にて地鎮祭を執り行いました。
こちらは間口が狭くて奥行きが長い
『うなぎの寝床』と例えられる敷地です。
プレストでも数年に一度ご縁があり
こういった細長い敷地の建築もしています。
一般的な四角い住宅とは違いたくさんの制限があるので
空間の取り方などいつも以上に工夫が必要で
設計力が試されるのがうなぎの寝床。
だからなのか
京町家のような奥行きのある細長い住宅に踏み入れると
どんな空間が広がっているのだろうと
ワクワクしながら奥へ奥へと導かれるんですよね。
こちらは以前プレストで建築した細長い敷地に佇んでいます。
間口が狭くても奥に長くても
プレストらしい明るい木の家は実現できますので
お気軽にご相談ください(^ ^)
❚ 2月・明石市の地鎮祭
こちらは明石市東部にて先日地鎮祭を行いました。
閑静な住宅地に建築するのは
建物一体型駐車場のある少しゆったりとした木の家。
大きなランドリールームや広々としたLDKなど
家事効率を意識しながらゆったりと暮らせる住まいです。
高砂市は基礎工事、明石市はこれから着工へ向けて進んでいきます。
最後になりましたが
高砂市、明石市のご家族のみなさま
このたびはおめでとうございます。
これから完成・お引き渡しまでどうぞよろしくお願いいたします。
どちらもまた進捗状況を更新していきますので
みなさまチェックしてみてください。
❚ 完成見学会の予約受付中です
姫路市「回遊できる家事動線とそよ風ソーラーのある快適な木の家」完成見学会のご予約も随時受付中です。
既にご予約が入っている日時もありますので
下記より詳細および予約状況をご確認のうえ
ご予約をお願いいたします。
▶︎姫路市「回遊できる家事動線とそよ風ソーラーのある快適な木の家」完成見学会
プレスト公式Instagramも毎日更新中です!
ぜひフォローしてくださいね♪
この投稿をInstagramで見る
02月4日(金)
暮らしの見学会と完成見学会に向けてラストスパート
姫路の工務店・自然素材を使った注文住宅のプレスト
❚ 暮らしの見学会
先週末、プレスト代表の住まいにて暮らしの見学会を開催しました。
初めてプレストの木の家をご覧になった方、
家づくりをどのように始めようかと悩まれている方、
今プレストで設計中のお客さまなど
たくさんの方がご来場くださいました。
家づくりを始めるにあたって
みなさんはモデルハウスや完成見学会に参加されたり
また営業担当者との相性などを加味して
どこにお願いするか決めると思います。
そういった中で自分たちの暮らしにより近いのが
OB見学会じゃないかと思っています。
現在進行形で暮らしているわけですから
量や大小の違いはあっても
必要な物や家具などはだいたい同じわけです。
自分たちがこれから生活していく上で想像がしやすいですよね。
またこの住まいと同じくらいのサイズ感でいいのか
それとももう1部屋2部屋必要なのか、、など
自分たちの基準を定めることができたり
住まい手の感想(いいところも、不十分なところも)も
直接聞くことができるのOB見学会のいいところです。
世の中の状況的にOB見学会の開催が難しいですが
機会があればぜひ参加していただきたイベントの一つです。
参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
家づくりの参考になっていれば何よりです^ ^
❚ 完成見学会へ向けて外構工事
先日HPとDMにてお知らせしました
姫路市「回遊できる家事動線とそよ風ソーラーのある快適な木の家」の完成見学会。
2月19日(土)20日(日)の2日間、
住まい手さまのご好意により大切な住まいをお借りし開催いたします。
工事も大詰めとなり外構工事を行なっています。
ウッドデッキ下には防草シートを施工。
そしてデッキを施工していきます。
L型に近いゆったりとしたウッドデッキです。
駐車場や玄関の土間コンクリートも施工中です。
デッキと土間コンクリートが終われば
最後に植栽工事で完成になります。
プレストではこうした駐車場やデッキ、植栽工事も全て終わらせて
完成お引き渡しとさせていただいています。
なので建築工事以外で外構工事の費用を準備する必要がないので
出費が嵩むお引き渡し前後も安心です。
❚ 完成見学会の予約受付中です
先ほども書きましたが
2月19日(土)20日(日)
姫路市「回遊できる家事動線とそよ風ソーラーのある快適な木の家」完成見学会を開催いたします。
既にご予約が入っている日時もありますので
下記より詳細および予約状況をご確認のうえ
ご予約をお願いいたします。
▶︎姫路市「回遊できる家事動線とそよ風ソーラーのある快適な木の家」完成見学会
プレスト公式Instagramも毎日更新中です!
ぜひフォローしてくださいね♪
この投稿をInstagramで見る