スタッフBlog

家づくり・暮らしの情報をお届けします。

01月16日(木)

2019年最後の上棟、2020年最初の上棟式。

2019年最後の上棟

少し時間が経ってしまいましたが、
姫路市にて2019年最後の上棟をしました。

冬の晴天の中、気持ち良い上棟となりました。

2020年最初の上棟式

そして年明け2020年に入り上棟式を行いました。

ご家族のみなさんで四隅を清め
お施主様より工事の安全と労いの言葉を頂き、無事に上棟式を終えました。

これから安全に工事を進めてまいりたいと思います。

 

現場打合せ

上棟式のあとは少し現場打合せ。

上棟までは図面を見ながらのお打合せになりますが、
上棟後は現場での打合せが多くなります。

サイズ感や設置位置などイメージしやすいので
造作家具などは実際に現場をご覧になりながら最終決定していくこともあります。

プレストの家づくりはこんな感じで進んでいきます。

01月7日(火)

2020年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます。

2019年はモデルハウスもオープンし、ありがたいことに充実した一年となりました。

2020年もたくさんの方にプレストの木の家を知っていただき、
家づくりのお手伝いができるよう初心を忘れず日々の仕事を丁寧に取り組みたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

モデルハウスも随時ご覧いただけます

また「保城(ほうしろ)モデルハウス」の見学も随時受け付けております。
オリジナル木製サッシやオリジナルキッチンなどプレストの木の家をご覧いただけます。
ぜひお気軽にご予約くださいませ。

※モデルハウスにスタッフは在駐しておりません。
お手数ですがお電話または下記ご予約フォームよりご予約のうえ来場ください。

モデルハウスご予約はこちら

12月26日(木)

稲美町にて上棟しました。

大安の日、稲美町にて上棟しました!

ご主人のこだわりがたくさん詰まったお住まいは、
打合せでもじっくりと考えられようやく上棟の運びとなりました。

ゆったりとした敷地に大きな切妻屋根が圧巻です!

 

上棟式

最後に上棟式を執り行いました。

建物を清め、大工さんたちの労いと工事の安全祈願をして
これから安全に工事を進めてまいります。

2020年5月完成予定。
お引渡しまでどうぞよろしくお願いいたします。

 

12月20日(金)

姫路市にて地鎮祭を執り行いました。

2019年最後の地鎮祭

先日の大安の日。
姫路市にて年内最後の地鎮祭を執り行いました。

綺麗に整った南に開けた地に
建物一体型駐車場の先に落ち着いた雰囲気のそとん壁の住まいが客人を出迎える。

そんな住まいを建築予定です。

新居で暮らすご家族3人で四隅を清め、来年2020年に始まります!

まだ少しお打合せが続きますが、
これから完成までどうぞよろしくお願いいたします。

 

今週末は完成見学会

また、今週末は明石市にて「建物一体型駐車場のある木の家」の完成見学会を開催いたします。

建物一体型駐車場、外壁はガルバリウム鋼板のタテハゼ葺、オリジナルキッチンなど
見どころたっぷりの住まいとなっています。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

ご予約はこちら→「建物一体型駐車場のある木の家」完成見学会

12月12日(木)

姫路市にて地鎮祭を執り行いました。

夕暮れの地鎮祭

先日姫路市にて地鎮祭を執り行いました。

午前中に執り行うことの多い地鎮祭ですが、
夕暮れ時の沈みゆく夕日を背に行う地鎮祭もまた良いです。

標準仕様にご夫婦それぞれのお気に入りを取り入れた
そとん壁の落ち着いた住まいがいよいよ着工です!

 

今週末は完成見学会

また、来週は明石市にて「建物一体型駐車場のある木の家」の完成見学会を開催いたします。

12月22日(日)は比較的余裕がございますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

12月6日(金)

姫路市で開催した構造見学会

先日の構造見学会

少し時間が経ってしまいましたが、
先日姫路市にて構造見学会を開催いたしました。

構造見学会は上棟して間もない時期に開催するので、
断熱材や構造体をしっかりご覧いただける状態です。

朝は冷え込みましたが昼間は暖かい日差しが注ぎ込み、
全開口するリビングのサッシの先のイチョウ並木がとっても綺麗でした。

また、建築を学んでいる学生さんが参加してくださり
説明を聞きながら細かいところまでじっくりと見学されていました。

勉強熱心な学生さんにこちらもまだまだ学ぶべきことがたくさんあるなと刺激を受けました。

 

プレストのダイニングテーブル

見学会では時には打合せもします。
こちらは間もなく完成する「建物一体型駐車場のある木の家」の
ダイニングテーブルの打合せ中です。

あまり知られていませんが、プレストではダイニングテーブルの製作も行っています。
天板のサイズや高さなど細かく調整でき、室内の統一感もでるので、
既製品ではサイズやしっくりくる物がない時などにオススメです!

気になる方はお気軽にお問い合わせください。

11月8日(金)

姫路市「インテリアを愉しむそとん壁の家」上棟しました!

秋晴れの上棟

文化の日の振替休日、姫路市にて上棟しました。

プレストの上棟では
親方のほかに8人程度の大工さんと共に棟を上げていきます。

午前中で二階の屋根の枠組みまで組み上げ、午後からは屋根のパネルを貼っていきます。

上棟式には両家のご両親も参加され、とてもも賑やかな上棟式になりました。

 

構造見学会も開催します

また、11月16日(土)17日(日)に構造見学会を開催いたします。

この写真から工事は少し進み、壁や断熱材が入った状態をご覧いただけます。
完成見学会とは違い建築中の見学会ですが、実は3回楽しめる見学会だと思っています。

①具体的に何も決まっていない、家づくりを考え始めの初期段階の構造見学会。

②確定ではないけど、土地が決まりプラン図面がある構造見学会。

③工務店も決まり、確定図面があり、打合せを進めている段階での構造見学会。

初めての構造見学会では構造体や耐力壁といってもピンとこなかったのに、
回を重ねるごとにご自身のお家の図面と見比べたり、素材の仕上がりのイメージができたり、
見るところも変わってきます。

完成のイメージはしづらいですが、
家の本質をご確認いただける貴重な見学会となっております。

ぜひお気軽にお越しください。
なお、会場詳細についてはご予約いただいた方のみお伝えしております。

ぜひこちらよりご予約ください。

10月28日(月)

姫路市にて地鎮祭を執り行いました。

秋の爽やかな青空の中、地鎮祭を執り行いました。

 

お子さまも一緒に神前に玉串を捧げる「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」をしてくれました!

無事に土地も鎮め、

令和元年最後の上棟に向けて進めてまいります。

10月19日(土)

雑誌「はりまの家」の取材を受けました。

8月にお引渡しをした住まい手さんにご協力いただいて

「はりまの家」の雑誌の取材を受けました。

奥さまのご実家もプレストで建てられたOBさま。

ご両親も同席されてご家族のみなさんで楽しく取材を受けてくださいました。

 

ちなみに特集ページのお施主様の写真はこんな感じで撮影しています。

建物一体型駐車場のあるそとん壁の住まい。

ぜひ多くの方にご覧いただきたいと思います。

発売は12月。

詳細が決まりましたら改めてお知らせさせていただきたいと思います。

ご家族のみなさま、

貴重な休日にご協力いただきありがとうございました。

10月7日(月)

小野市にて「風景を取り込む木の家」完成見学会を開催いたしました。

先週末は小野市にて完成見学会を開催いたしました。

この住まいの見どころは、

ロケーションの1番良い北側に小上がりの和室続きに大きな庇のあるサンデッキを設けたことです。

(リビング→小上がりの和室→大きな庇のあるデッキ)

デッキへ続く窓は全開口となるので、視界を遮ることなく一面に田畑が見渡せ、

その先には電車が一望できるのです。

見学会に来場されたお子さまもとっても嬉しそうな顔をして電車を眺めていました。

畑にはしらさぎが飛んできたり、心地よい風が吹き込んだり、

とにかく一日中過ごしたくなる和室とデッキ。

 

あまりにも心地良い空間だったので、

見学会の空き時間はほとんど和室とデッキで過ごしていました。

ワイヤレスキーボードも持参して、ブログも和室とデッキを行き来しながら書く。

とても贅沢な時間を過ごさせていただきました。

 

他にもオリジナルキッチンや建物一体型駐車場があったり、

見どころたっぷりのお住まいでした。

(個人的には窓の大きさや位置がとても良かったです!)

 

最後に夜の外観。

柔らかい光がより一層雰囲気を出して、

まるでモデルハウスのようですごく素敵でした!

ご来場いただいたみなさま、

また2日間お貸しいただいたお施主様、ありがとうございました。

お施主様の検査も終わり、間も無くお引き渡しです。

1 8 9 10 11 12 13 14